長内那由多
1820 フリーク
フリークポイント
|
470 作品
レビュー本数
|
481 作品
鑑賞した映画
|
93 回
お気に入りされた数
|
- 1 (22)
- 2 (8)
- 3 (13)
- 4 (28)
- 5 (53)
- 6 (61)
- 7 (86)
- 8 (83)
- 9 (61)
- 10 (66)
タマネギ畑が広がる北海道のド田舎で多感な思春期を過ごす。中学2年生で「恋人までのディスタンス」のジュリー・デルピーに恋をする⇒メインの更新は本館ブログへ移行しました。こちらでは劇場公開作についてたまにアップします。
グレタ・“レディ・バード”・ガーウィグ
監督グレタ・ガーウィグの個性がつまった愛すべき小品だ。女優としてノア・バームバック作品等に持ち込んできた柔らかいヒューマニズムが本作の持つ“優しさ”へと結実している。サクラメントに住む少女“レディ・バード”の高校生活最後の1年を描いた本作は...
ポリコレ棒はオレちゃんだって持ってるぞ
お待ちかね!世界中で大ヒットを記録したオレちゃん主演映画第2弾だ。 前作は正直、こんなに当たるとは思ってなかったから製作の20世紀FOXが味しめちゃってさー。ウルヴァリンシリーズの『ローガン』まで同じR指定にしちゃってアカデミー賞候補だろ...
未来を生きる君たちへ
フロリダ。今日もうだるような暑さの中、子供達が元気に遊んでいる。ここはディズニーワールド近く、ハイウェイ沿いのモーテルだ。車が行きかい、何てことのない店が立ち並ぶ。主人公は6歳の女の子ムーニー。カメラが彼女の肩越しまで下りれば、モーテル...
ウェス・アンダーソン、さらなるステージへ
近未来の日本。メガ崎市では犬インフルエンザが蔓延、人への感染を恐れた行政はゴミで埋め立てられた離島へ全ての犬を送り、殺処分とした。主人公アタリ少年は愛犬スポッツを探してこの“犬ヶ島”にやってくるのだが…。 オフビートなユーモア、アレクサン...
ふたりのエリオ、ふたりのオリヴァー
多感な、それこそ17歳の時にこの映画を観ていたら人生が変わっていたかも知れない。 ティモシー・シャラメ演じるエリオの表情を撮らえた3分30秒のエンドロール。その顔には愛を失った哀しみがあり、はらりと涙が落ちる。しかし、やがて彼は微笑む。人...
オレもガンダムで行く!
全編ポップカルチャーネタの絨毯爆撃だ。目も眩まんばかりの勢いは中盤『シャイニング』の狂気的とも言える徹底再現でピークに達し、思わず「凄い」と息が盛れた。3D-IMAXで鑑賞したのだが、まるで映画の世界に入り込んだような錯覚である。 ネタの...
Darkest Hour
堅苦しい実録映画を想像すると思いのほかライトな作りに驚かされるハズだ。首相就任からダンケルク撤退戦までのわずか1か月に的を絞り込んだ脚本を、かつてジェーン・オースティンを読んだ事もなかったと公言しながら『プライドと偏見』で華々しくデビュ...